中高生絵画コンクール

 

毎年10月に宮古島圏域の中高生を対象に2部門制で開催。子ども達に宮古島の美しさを再認識し、故郷を愛する心を育んでほしいとの願いをこめた【風景画部門】。人間同士、国同士が互いに手をとりあい、平和な世界を創りあげてほしいとの祈りをこめた【国際平和ポスター部門】。本コンクールを通し、真に豊かで美しい世界の創り手としての感性を、子ども達が育んでいってくことを願っています。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 ★ 活 動 の 記 録 ★


中高生絵画コンクール表彰式!

2023/11/1

 

第29回中高生絵画コンクールで入賞・入選に輝いた生徒を讃えるため表彰式を開催しました。

 

 

教育長賞を新設した今年は、大城裕子教育長にも参加いただき、審査委員長を務めた與那覇淳さんとともに、生徒たちが絵にこめた宮古島そして世界平和への想いを汲みながら講評くださいました。

 

今年は、初めての試みとして、最優秀賞ならびに教育長賞を受賞した生徒たちに、作品にこめた思いなどを語っていただきました!

左)教育長賞受賞作品

右)会場となったPALIギャラリー



第28回中高生絵画コンクール開催!

2022/10/17

 

宮古島市の中高生を対象に、風景画部門、平和ポスター部門にて開催し、ことしも市内の多くの学校より応募作品が寄せられ、宮古島市立未来創造センター図書館にて展示会・表彰式を行いました。

 

審査会では 最高賞の選出をめぐって、何度も投票と審議が繰り返されるほど、甲乙つけがたい力作に、審査が白熱!

 

とりわけ今年は、ウクライナ戦禍の影響か、戦争を想起させる絵柄や、より強く平和を願う絵が多かったように思われました。

 

絵を描いた子ども達の未来に、美しい宮古島が変わらずあり、真の世界平和が実現されていることを祈ります。


2022年度の中高生絵画コンクール応募要領


2021年コンクール報告

2021年開催の「第27回中高生絵画コンクール」には、宮古圏域の中高校7校より83点(風景画部門71点、平和ポスター部門12点)の応募作品が寄せられ、厳正な審査の結果、25作品が入賞・入選に選ばれました。展示会・表彰式とも2年ぶりに宮古島市未来創造センターで開催しました。


絵画コンクール表彰式を行いました!

2021/10/29

 

「第27回中高生絵画コンクール」の表彰式を、宮古島市未来創造センター図書館で開催し、風景画、平和ポスター各部門において入賞に輝いた生徒たちを表彰しました。

富山忠彦会長は「コロナが落ち着いてきた中、皆さんの作品が、見る人を確実に元気づけてくれた」と生徒たちを讃え、講評では、審査委員代表として與那覇淳先生が、最優秀賞作品の優れた点や、絵画制作において大切なことを丁寧に説明くださいました。

平和ポスター部門で最優秀賞に輝いた佐藤茉陽夏さんの作品は、ライオンズクラブ国際協会(米国)が主催する、「国際平和ポスターコンテスト」の国内予備審査に出品します。

 

力作を寄せてくれた生徒の皆さん、協力してくださった先生方、審査員の方々、そして会場を提供してくださった未来創造センターの皆さん、ありがとうございました!

 

☚右)風景画部門 最優秀賞受賞作品
 左)平和ポスター部門 最優秀賞受賞作品


おもな入賞作品


宮古代表の平和ポスターが米国本審査へ!

2021/12/20

「第34回 国際平和ポスターコンテスト/ライオンズクラブ国際協会主催」に宮古島代表として出品した、佐藤茉陽夏さん(中1)の作品が、日本代表7作品の一つに選出されました!

 

選出された作品は、2か月間かけて、応募ぎりぎりまで手を加え続けたという力作。

 

もし米国での本選で入賞し、賞金を手にすることがあれば、困っている人に寄付したいとのこと。

茉陽夏さんは作品にこめたメッセージとして次のように記しています。

 

「地球は、人間だけではなく動物、植物、全ての生き物の棲み家で、すべての命は繋がっています。奪い合うのではなく与えあい、手を取り合って支えあう、すべての命が幸せに暮らせる世界、平和を心から願っています」

 

茉陽夏さんの祈りや願いが叶う未来でありますように!



2020年コンクール報告

2020年開催の「第26回中高生絵画コンクール」は、コロナ禍により通常通り開催できるのか懸念もありましたが、子ども達は限られた時間の中で絵画製作に取り組み、宮古圏域6校から47点(風景画部門41点、平和ポスター部門6点)の応募作品が寄せられ、厳正な審査の結果、15作品が入賞・入選に輝きました。会場は、表彰式・展示会ともに初の宮古空港。島内外の多くの方に鑑賞していただけました。

おもな入賞作品


第26回 中高生絵画コンクールが無事終了しました

2020/10/18

 

コロナ禍の中で今年も開催された絵画コンクール。夏休みが短かった影響で参加できない学校もありましたが、6校から47点の応募が寄せられ、厳正な審査を経て、入賞、入選作品が決定し、宮古空港にて表彰式&展示会を行いました。

 

風景画部門の最優秀賞は多良間中学校の桃原司至くん(中3)。表彰式参加のため、多良間島からお母さまと共に、文字通り飛んできてくれました。

 

平和ポスター部門の最優秀賞を受賞した西辺中学校の上原美春さん(中1)は1か月以上かけて絵を仕上げたそうです。

 

空港での開催は今回が初めてでしたが、ふるさとの風景や平和への祈りを描いた宮古島の子ども達の絵が、島内外の多くの人の目に触れる機会となったことをとても嬉しく思っています。

 

作品を寄せてくれた子ども達、協力くださった学校や空港の皆さま、ありがとうございました。 



2019年コンクール報告

19年開催の「第25回中高生絵画コンクール」には、宮古圏域9校から73点(風景画部門59点、平和ポスター部門14点)の応募作品が寄せられ、厳正な審査の結果、26作品が入賞・入選に輝きました。会場は表彰式、展示会ともに、今年オープンしたばかりの未来創造センターで開催しました。

おもな入賞作品



第25回 中高生絵画コンクール開催!

ーー力作が揃いました! 2019/10/11~13


「風景画部門」「平和ポスター部門」の二部門で今年も開催された中高生絵画コンクール。

 

各学校から寄せられた絵画はいずれも力作ぞろいで、審査会では審査員の先生方も大いに感心していらっしゃいました。

 

今年は、表彰式、展示会ともに、未来創造センター図書館での初開催でしたが、グレーの壁に色とりどりの絵画が鮮やかに映え、来館する多くの人に鑑賞していただけて、描かれた力作達も絵画冥利に尽きたことでしょう。

 

協力くださった学校の先生方、会場を快く提供くださった未来創造センターの皆さん、何より、優れた絵画を描いて応募くださった生徒さんに心より感謝いたします。

★ありがとうございました★



2018年コンクール報告

18年開催の第24回中高生絵画コンクールには、宮古圏域10校から68点(風景画部門48点、平和ポスターー部門20点)の応募作品が寄せられ、厳正な審査の結果、26作品が入賞・入選に輝きました。

おもな入賞作品

【平和ポスター部門】最優秀賞「平和は世界の空へとつながる」池間 新(砂川中1年)
【平和ポスター部門】最優秀賞「平和は世界の空へとつながる」池間 新(砂川中1年)
【平和ポスター部門】優秀賞「平和の思いを運ぶ鳥」山田愛(北中1年)
【平和ポスター部門】優秀賞「平和の思いを運ぶ鳥」山田愛(北中1年)
【平和ポスター部門】優秀賞「ピースプラネット」富山はるり(平良中1年)
【平和ポスター部門】優秀賞「ピースプラネット」富山はるり(平良中1年)
【平和ポスター部門】優秀賞「平和のリボン」松川穂羽(砂川中3年)
【平和ポスター部門】優秀賞「平和のリボン」松川穂羽(砂川中3年)
【風景画部門】 最優秀賞 「赤瓦のある風景」砂川 瑠菜(砂川中3年)
【風景画部門】 最優秀賞 「赤瓦のある風景」砂川 瑠菜(砂川中3年)
【風景画部門】優秀賞「無題」梶原萌花(平良中2年)
【風景画部門】優秀賞「無題」梶原萌花(平良中2年)
【風景画部門】優秀賞「来間大橋」西里琉希(平良中2年)
【風景画部門】優秀賞「来間大橋」西里琉希(平良中2年)
【風景画部門】会長特別賞 「夕日が沈む頃」狩俣萌音(下地中2年)
【風景画部門】会長特別賞 「夕日が沈む頃」狩俣萌音(下地中2年)


終了しました

2019年】 第 25回   中高生絵画コンクール 作品応募要領  

 

対象 : 宮古圏域の中学校及び高等学校の全生徒

 

◆ テーマ : ◆風景画部門 【素晴らしい宮古島】 ◆国際平和ポスター部門 【平和の道のり】

 

◆ 画材、サイズ、画題は自由。応募数は限定しない。

 

◆作品裏面に①学校名 ②学年 ③氏名(ふりがな) ④画題 を明記のこと (作品は返却します)

 

◆ 受付期間  2019年9月2日(月)から9月30日(月)まで

 

◆ 受付場所  宮古ライオンズクラブ事務局 TEL72-9789 〒906-0006

          宮古島市平良字西仲宗根395-1 富建2F (月~金 午前10時~午後4時)

 

◆ 賞  等  各部門より最優秀賞、優秀賞、佳作、入選を選出。表彰式にて賞状と副賞授与

 

◆ 表彰式   2019年10月11日(金) 午後5時~  於:未来創造センター図書館エリア

◆ 展示会   2019年10月12日(土)、13日(日) 於: 未来創造センター図書館エリア  

 

☆中高生の皆さんの作品をお待ちしています☆